新着情報

学校行事

2023/03/03
  • 学校行事

第52回 看護科専攻科 卒業証書授与式

令和5年3月3日、看護科専攻科の卒業証書授与式が挙行されました。 担任の先生は生徒が登校しなくなった教室に毎日上がり、卒業までの日にちを書き換えられていました。 前日の放課後には、先生方が卒業生へ…
2023/03/01
  • 学校行事

卒業式後のHR お別れの時間

卒業証書授与式を終え、生徒や保護者は各HR教室に向かいました。 担任の先生方が、教室にメッセージを残したり飾りをしたりと、それぞれのクラスの 特色がみられました。中には一人一人にメッセージを言わせ…
2023/03/01
  • 学校行事

令和4年度 第73回 卒業証書授与式

令和5年3月1日、第73回 卒業証書授与式が行われました。 卒業生が教室に集まる中、一足先に白ゆり館に入場した保護者の方々に、 卒業生の3年間の日々をまとめたDVDを上映。その映像を写真に収める保…
2023/02/28
  • 学校行事

同窓会入会式・卒業記念品贈呈式・賞状授与式

卒業感謝の集いの後、同窓会入会式と卒業記念品贈呈式が行われました。 各クラスで同窓会理事を決定し、「卒業後もカタリナ高校生としてのつながりを大切に していきましょう」という同窓会長からのメッセージ…
2023/02/28
  • 学校行事

卒業感謝の集い

2月28日(火) 卒業感謝の集いが行われました。 高校の卒業式前日に、卒業生全員が一堂に会して行う行事です。 生徒の司会により式典が進んでいきます。 先生からのメッセージや、Srからのメッセージ…
2023/02/17
  • 学校行事

修学旅行2日目 特進・総合 関東班

2日目は、私服での旅行を実施。制服を着てもOK。初めての試みです。 朝食を食べた後、ホテルを出発してNTTe-CityLaboでSDGs研修を行いました。 その後、東京都内班別研修へ。各班で事前に…
2023/02/16
  • 学校行事

2月15日 修学旅行関西班 一日目夕食

すみません。少し時系列が前後してしまいますが… 修学旅行関西班から、初日の夕食の様子が届きました。 神戸三宮での夕食。目の前で調理されるステーキを堪能したようです。 本日も天候にも恵まれ、良い一…
2023/02/15
  • 学校行事

2月14日 修学旅行関東班

今年度、本校の修学旅行は2班編成で出発しました。 2月14日 初日は普通科スポーツコースと、看護科2年生が関東に出発。 施設見学や食事を楽しむだけでなく、ロボットのしくみを知る学習や、 SDGs…
2023/02/15
  • 学校行事

2月15日 修学旅行関西班

関西班は2月15日(水) 7時に松山市駅を出発しました。 気温が非常に低く、淡路島や大阪府内では雪が降っていました。 淡路SAにて昼食をとり、SDGs研修にむかいました。 新梅田スカイビルにて積…
2022/12/16
  • 学校行事

クリスマス祝会②

12月15日のクリスマス祝会の中で、 第75回全国高等学校バスケットボール選手権大会〈ウィンターカップ〉と 第41回全国高等学校弓道選抜大会の壮行会も行われました。 バスケットボールは12月23…
2022/12/15
  • 学校行事

クリスマス祝会①

令和4年12月15日(木) クリスマス祝会が行われました。 コロナウィルス感染拡大が始まって早3年。高校3賞者の発表、運動部全国大会出場者の壮行会、 ロザリオ幼稚園年長児童による、イエスキリスト降…
2022/10/27
  • 学校行事
  • カタリナ活動報告

まつやま祭り野球拳おどり(夏休み 有志参加)

松山野球拳おどり 8月13日(土) 団体連の部に、 聖カタリナ学園・高大連携活動の一環として、聖カタリナ大学ダンス部の有志と 本校生徒会本部役員・応援部・保育系列の生徒有志で参加しました。(以下参…
2022/10/17
  • 学校行事

令和4年度 看護科宣誓式

令和4年10月14日(金)、看護科2年生60名の宣誓式が行われました。 『点火の儀』では、一人一人が呼名を受けてステージに上がり、ナイチンゲールの火をろうそく に灯し、代表者4名が力強く誓いを立て…
2022/09/22
  • 学校行事

令和4年度2学期始業式

【校長式辞より】  この夏休みは、全国高校総体に4つの部が出場し、女子弓道部が全国4位になったことや、 総合学科健康スポーツ系列3年生行友翔哉君と牧口一真君がプロサッカークラブ愛媛FCのトップチー…
2022/05/27
  • 学校行事

聖母をたたえる集い②

 5月26日(木)、聖母をたたえる集いが行われた後、西経一神父様の講演がありました。 講演のテーマは「愛するということ」。神父様は、南山中学・高等学校の校長先生も務めておられ、 非常にユニークな語…
PageTop