新着情報
2022/03/24
- 普通科
IT業界探究【特進】
*✐* IT業界探究 *✐*
一般社団法人Waffleプレゼンツ サイボウズ株式会社と聖カタリナ学園高校特進コースによる「IT業界探究講座」がオンラインで開催されました。
講座では、サイボウズ株…
2022/03/23
- 普通科
先輩を迎えて【特進】
*✐* 先輩を迎えて *✐*
3月16日、特進GCコースで「先輩を迎えて」が実施されました。今年3月に卒業し、国公立大学、私立大学に合格した卒業生たちを迎えて、1、2年生に向けて話していただきまし…
2022/03/15
- 学校行事
令和3年度 後期クラスマッチ(バレーボール)
〇●○令和3年度 後期クラスマッチ(バレーボール)○●〇
3月14日、バレーボールのクラスマッチが開催されました!
男子の部、1年女子の部、2年女子の部に分かれて熱戦が繰り広げられました。どのク…
2022/03/14
- 学校行事
修学旅行代替行事【2年生】
■■■ 修学旅行代替行事【全科2年生】■■■
3月10日・11日の2日間の日程で、修学旅行の代替行事を実施しました!
四国水族館や鷲羽山ハイランド、倉敷美観地区、三井アウトレットパーク倉敷など、…
2022/03/04
- 学校行事
令和3年度 看護科専攻科卒業式
令和3年度 卒業証書授与式
3月3日、看護科専攻科の卒業証書授与式が行われました。5年間の学びを終え、それぞれの道に向かって歩んでいきます。初心を忘れず、目標とする看護師像に向かって前進していって…
2022/03/03
- 学校行事
令和3年度 卒業式🌸
令和3年度 卒業証書授与式
3月1日、卒業証書授与式が行われました。昨年に引き続き、新型コロナウィルス感染拡大防止の対策により保護者の方の入場制限がありましたが、2年ぶりに全学科そろっての卒業証書…
2022/02/24
- 総合学科
+10プロジェクト 代表者発表会(令和3年度)
*** 総合学科1年生 「+10プロジェクト 代表者発表会」***
総合学科1年生は、これまでの ‟Self DiscoveryⅠ”の授業において、10年後の自分を思い描くライフプランを作成してき…
2022/02/22
- 校長の声
No.60 春の訪れ
■□■ No.60 春の訪れ ■□■
2月のある日、名札のネックストラップが壊れました。分身が逝きました。
2月17日、T君が訪ねて来ました。
卒業を待たずに学校を去ることになった時、初めて…
2022/02/16
- 普通科
探究学習代表グループ発表会
*✐* 探究学習代表グループ発表会 *✐*
2月14日、普通科特別進学コースで探究学習代表グループ発表会が行われました。
代表グループの発表テーマは以下の通りです。
発表番号①チーム名:…
2022/01/28
- 普通科
探究学習:特進GCコース No3
*✐* 探究学習:特進GCコース No3 *✐*
マイプロジェクトアワード西日本サミットに参加しました
2022年1月16日(日)に、マイプロジェクトアワード西日本サミットがオンライン上で開催…
2022/01/24
- 学校行事
- カタリナだより
3学期 正副委員長任命式
*** 3学期 正副委員長任命式 ***
1月24日、3学期の正副委員長任命式が行われました。
1年間の締めくくりの学期です。委員長副委員長が主になって、クラスみんなで協力し合いましょう。…
2022/01/24
- 校長の声
No.59 未来への声・過去への響き
■□■ No.59 未来への声・過去への響き■□■
前回、三つの俳句を並べました。
渡部勇毅君(看護科1年生)の句―「腹見せて消費期限の蝉が逝く」芭蕉の句―「やがて死ぬけしきは見えず蝉の声…
2022/01/13
- 弓道部
愛媛県知事に表敬訪問【弓道部】
*** 愛媛県知事に表敬訪問&愛媛新聞スポーツ賞受賞 ***
1月7日に愛媛県庁を訪れ、中村時広愛媛県知事に第40回全国高等学校弓道選抜大会優勝のご報告を行いました。最後には中村時広知事…
カテゴリー
月別アーカイブ
2025年 (41)
2024年 (130)
2023年 (157)
2022年 (110)
2021年 (92)
2020年 (64)
2019年 (24)
2018年 (22)