新着情報
カタリナだより
2023/02/22
- 総合学科
美容ファッション系列 ドレス装飾作品展示
2月11日(土)に、高島屋ローズホールにて、松山デザイナー専門学校主催の
「松山コレクション2023」が行われました。
その会場にスペースを確保していただき、本校総合学科2年生美容ファッション系列…
2023/02/09
- カタリナ活動報告
生徒会ボランティア活動表彰
聖カタリナ学園高等学校は、ボランティア活動に力を入れています。
毎年、聖母月献金(5月)やクリスマス献金(12月)をおこなっています。
生徒・教職員のみなさんからの善意は、ユニセフを通じて世界の…
2023/02/08
- 総合学科
2年生 美容・ファッション系列のドレス作成
美容ファッション系列の課題研究では、11月から松山デザイナー専門学校の先生に
ファッションについての講義を受けてきました。1月からは、「ドレス作り」の実習をしています。
専門学校の先生にシンプルな…
2023/02/07
- 看護科専攻科
専攻科2年生 看護師国家試験にむけて
2月3日(金)、放課後の教室に専攻科2年生の姿が見られました。
体調管理や感染症等を鑑み自主登校への切り替えをしていたため、全員ではありませんが、
登校している生徒たちに話を聞いてみました。
…
2023/01/24
- 総合学科
総合学科3年生 保育系列 卒業制作
総合学科保育系列3年生の卒業制作をご覧ください。
将来、子どもと関わる仕事に就くことを目標としている総合学科保育系列3年生が、
紙粘土を使った卒業作品を制作しました。子どもたちが笑顔になってく…
2023/01/23
- 総合学科
総合学科3年生対象 着こなしセミナー
1月16日(月)に、総合学科3年生対象の「着こなしセミナー」を実施しました。
はるやま商事株式会社様より講師の先生をお迎えして、
「冠婚葬祭の服装のマナー」と「正しいスーツの選び方」について講演…
2022/12/20
- カタリナ活動報告
令和4年度 2学期終業式
12月20日(火) 令和4年度2学期終業式が行われました。
各教室にリモートで映像を送る形で終業式を行いました。黙想で心を落ち着け、
校長先生の式辞からスタート。その後、ソフトボール部・書道部・…
2022/12/14
- カタリナ活動報告
12月街頭募金・救援物資 報告
12月5日、6日に、生徒66名と教員が参加して募金活動を行いました。
コロナウィルス感染拡大が続いていたため、募金活動をはじめとするボランティア活動がしばらくできない状態でした。
本校としては3年…
2022/12/09
- 看護科
はじめての病院実習を終えて②
本日は、前回に引き続き、初めての実習に臨んだ、看護科2年2組の生徒の声を掲載したいと思います。
*11月7日(月)~11月18日(金)までの2週間で実習に臨みました。
*トップページの写真は、…
2022/12/02
- 看護科
初めての病院実習を終えて①
10月14日【金】、聖カタリナ学園高等学校史上、初めて男子生徒も含めた「宣誓式」が行われました。
2年生全員で新たな決意を胸に、看護実習に向かう気持ちを高めました。宣誓式が終わった後、実習前の保護者…
2022/10/27
- 学校行事
- カタリナ活動報告
まつやま祭り野球拳おどり(夏休み 有志参加)
松山野球拳おどり 8月13日(土) 団体連の部に、
聖カタリナ学園・高大連携活動の一環として、聖カタリナ大学ダンス部の有志と
本校生徒会本部役員・応援部・保育系列の生徒有志で参加しました。(以下参…
2022/10/21
- 普通科特進
特進GCコース 2年3組 探究活動経過報告
こんにちは。2022年度も折り返し地点に達しようとする中で、F2-3の「総合的な探究の時間」でも
着々と各グループがそれぞれの探究課題に取り組んでいます。その中の一つのチームを紹介させていただきます…
2022/10/12
- 総合学科
2年生 調理・パティシエ系列 実習授業
2年生調理パティシエ系列の調理実習に、愛媛調理製菓専門学校の先生が来てくださり、
魚のさばき方を教えていただきました。献立は、鯵の黄金焼きと沢煮椀です。
鯵を三枚におろすことが初めての生徒が多く…
2022/10/11
- 普通科特進
特進GCコース 夏休み課外授業 探究活動
サイボウズ株式会社研修
7月25日(月)の午後より、夏休み期間中の課外授業において、特進GCコースの1・2年生で
サイボウズ株式会社様へ訪問をさせていただきました。
総合的な探究の時間の一環で松…
カテゴリー
月別アーカイブ
2025年 (98)
2024年 (130)
2023年 (157)
2022年 (110)
2021年 (92)
2020年 (64)
2019年 (24)
2018年 (22)