新着情報
2020/02/12
- 看護科
- 普通科
修学旅行1日目(普通科SCコース・看護科)
修学旅行1日目(普通科スポーツ進学コース・看護科)
松山空港での出発式後、東京へ旅立ちました。 到着後、月島にてもんじゃ焼きを堪能しました。 その後、アクアパーク品川へ。 イルカショーでは、最前線で…
2020/02/05
- 看護科
愛媛県産業教育研究大会 生徒意見・研究発表
令和元年度愛媛県産業教育研究大会 生徒意見・研究発表
1月31日に令和元年度愛媛県産業教育研究大会がにぎたつ会館にて行われました。生徒意見・研究発表の部において、本校看護科3年生2名が研究発表を行い…
2020/02/03
- 校長の声
No.39 リースからの連想
1月21日(火)の昼休み、3人の女子生徒に校長室に来てもらいました。
華道部3年生の門田さんと渡部さんは、会議で留守中の校長室に、「最後の部活動で作りました」というメッセージ付きで、きれいなリースを…
2020/01/17
- 校長の声
No.38 3分間の贅沢
1月11日(土曜日)は前から楽しみでした。午前中に普通科2年4組5組の探究活動報告会があるからです。12月23日から始まった活動は27日まで日々クラッシー上に報告されていたのですが、他事にかまけてしま…
2020/01/17
- 普通科
普通科特進 探究活動報告会
普通科特別進学コースの2年生は、冬期課外授業で探究活動に取り組みました。各生徒が志望学科に関連するテーマを設定しました。探究の成果を発表する報告会を、1月11日(土)に実施しました。探究活動を通して、…
2020/01/16
- 文芸部
文芸部【110番の日俳句コンテスト】
愛媛県警察本部主催の「110番の日俳句コンテスト」において、
普通科2年 羽藤れいなさんの句「交番の隅の聖樹や午前二時」が入賞しました。
高校生から寄せられた119句から「天・地・人賞」が選ばれ、…
2020/01/15
- 学校行事
3学期 正副委員長任命式
1月14日、3学期正副委員長任命式が行われました。
1年間の締めくくりの学期です。みなさん、協力して取り組んでください。
[gallery link="none" columns=…
2020/01/09
- 学校行事
第3学期 始業式・表彰式
1月8日(水)に始業式があり、第3学期が始まりました。3学期は短いですが、各自で今自分がやるべきことと、やりたいことをしっかり考えて行動し、次のステップへの準備を行っていきましょう。また、合わせてこの…
2019/12/05
- 校長の声
No.37 西脇順三郎の世界
12月3日午後、カタリナ館での用事を終えて校長室に帰る道すがら、遠くに4人の立像が。
一瞬なぜか西脇順三郎の詩が浮かび、校長室に駆け込んでカメラを持ち出して、まず一枚。談笑中の4人に「そのまま、その…
2019/11/19
- 校長の声
No.36 谷川俊太郎さんの近作「私語」
「中央公論」12月号が「国語の大論争」を特集しています。そのトップに谷川俊太郎さんの詩「私語」が載っています。
国語を喋るの誰ですか
当方と国が言いました
法の言葉で国は喋る
…
2019/10/16
- 校長の声
No.35 坊っちゃんの献身 ―― 戴帽式式辞から ――
戴帽生の皆さん、昨年の入学式で校長が夏目漱石の「坊っちゃん」の話をしたことを覚えていますか。
(略)
坊っちゃんは中学校の同僚の数学教師・山嵐との会話の中で「僕あ、おやじの死ぬとき一週間ばかり徹…
2019/09/04
- 校長の声
No.34 立ちどまり、振り返る
2学期始業式。あいにくの雨でしたが、元気な顔がそろいました。リハビリ中だった3年生のRさんも、式の前にわざわざ校長室に姿を見せてくれました。
式では単純な話と短い話をしました。
単純な話とは、1学…
カテゴリー
月別アーカイブ
2025年 (41)
2024年 (130)
2023年 (157)
2022年 (110)
2021年 (92)
2020年 (64)
2019年 (24)
2018年 (22)