新着情報

学校行事

2023/02/28
  • 学校行事

卒業感謝の集い

2月28日(火) 卒業感謝の集いが行われました。 高校の卒業式前日に、卒業生全員が一堂に会して行う行事です。 生徒の司会により式典が進んでいきます。 先生からのメッセージや、Srからのメッセージ…
2023/02/17
  • 学校行事

修学旅行2日目 特進・総合 関東班

2日目は、私服での旅行を実施。制服を着てもOK。初めての試みです。 朝食を食べた後、ホテルを出発してNTTe-CityLaboでSDGs研修を行いました。 その後、東京都内班別研修へ。各班で事前に…
2023/02/16
  • 学校行事

2月15日 修学旅行関西班 一日目夕食

すみません。少し時系列が前後してしまいますが… 修学旅行関西班から、初日の夕食の様子が届きました。 神戸三宮での夕食。目の前で調理されるステーキを堪能したようです。 本日も天候にも恵まれ、良い一…
2023/02/15
  • 学校行事

2月14日 修学旅行関東班

今年度、本校の修学旅行は2班編成で出発しました。 2月14日 初日は普通科スポーツコースと、看護科2年生が関東に出発。 施設見学や食事を楽しむだけでなく、ロボットのしくみを知る学習や、 SDGs…
2023/02/15
  • 学校行事

2月15日 修学旅行関西班

関西班は2月15日(水) 7時に松山市駅を出発しました。 気温が非常に低く、淡路島や大阪府内では雪が降っていました。 淡路SAにて昼食をとり、SDGs研修にむかいました。 新梅田スカイビルにて積…
2022/12/16
  • 学校行事

クリスマス祝会②

12月15日のクリスマス祝会の中で、 第75回全国高等学校バスケットボール選手権大会〈ウィンターカップ〉と 第41回全国高等学校弓道選抜大会の壮行会も行われました。 バスケットボールは12月23…
2022/12/15
  • 学校行事

クリスマス祝会①

令和4年12月15日(木) クリスマス祝会が行われました。 コロナウィルス感染拡大が始まって早3年。高校3賞者の発表、運動部全国大会出場者の壮行会、 ロザリオ幼稚園年長児童による、イエスキリスト降…
2022/10/27
  • 学校行事
  • カタリナ活動報告

まつやま祭り野球拳おどり(夏休み 有志参加)

松山野球拳おどり 8月13日(土) 団体連の部に、 聖カタリナ学園・高大連携活動の一環として、聖カタリナ大学ダンス部の有志と 本校生徒会本部役員・応援部・保育系列の生徒有志で参加しました。(以下参…
2022/10/17
  • 学校行事

令和4年度 看護科宣誓式

令和4年10月14日(金)、看護科2年生60名の宣誓式が行われました。 『点火の儀』では、一人一人が呼名を受けてステージに上がり、ナイチンゲールの火をろうそく に灯し、代表者4名が力強く誓いを立て…
2022/09/22
  • 学校行事

令和4年度2学期始業式

【校長式辞より】  この夏休みは、全国高校総体に4つの部が出場し、女子弓道部が全国4位になったことや、 総合学科健康スポーツ系列3年生行友翔哉君と牧口一真君がプロサッカークラブ愛媛FCのトップチー…
2022/05/27
  • 学校行事

聖母をたたえる集い②

 5月26日(木)、聖母をたたえる集いが行われた後、西経一神父様の講演がありました。 講演のテーマは「愛するということ」。神父様は、南山中学・高等学校の校長先生も務めておられ、 非常にユニークな語…
2022/05/26
  • 学校行事

聖母をたたえる集い①

 5月は「マリア様の月」。伝統的に、今月は聖母マリア様をたたえる月とされています。 本校では毎年5月末に、「聖母をたたえる集いの日」という行事を開催しています。 本日、約3年ぶりに全校生徒を白百合…
2022/05/10
  • 学校行事

歓迎遠足③

☆看護科専攻科1・2年生☆  専攻科は1年生・2年生合同で、今治タオル美術館と来島海峡展望台へ行ってきました。 今治タオル美術館では、まずタオル製造工程を見学しました。 自由行動では、それぞれが…
2022/05/09
  • 学校行事

歓迎遠足②

☆看護科 とべ動物園☆ 看護科は3学年全体でとべ動物園に行きました。 欠席もなく、晴天にも恵まれ、最高の遠足日和になりました。 生徒達は、日々の授業で見せる緊張感を持った表情ではなく、 明るく…
2022/05/06
  • 学校行事

歓迎遠足①

GW中の合間であった5月2日(月)。ここ数年は開催が難しかった歓迎遠足を実施することができました。春らしい、非常に気持ちの良い1日に、各学科・コースがそれぞれの場所で楽しむことができました。 ☆普通…

月別アーカイブ

PageTop