- 学校行事
2学期 スタート!
8月31日。二学期がスタートしました。
夏休み中、部活動や体育祭準備、進学や就職を迎える生徒が登校していましたが、
非常に静かな毎日でした。今朝は約40日ぶりに登校する生徒達の笑い声や話し声に
学校全体が包まれました。
朝のSHRが終わった後、白百合館に集合して始業式が行われました。
予定よりも早く全体の行動ができ、非常に良い二学期のスタートになりました。
いつも通り黙想から始まり、校長式辞へ。その後夏休みの取り組みに対して表彰が
行われました。
全体行事の後は、HR、大掃除、基礎力診断テストと生徒たちは忙しい1日を過ごしました。
明日から通常授業。また、来週には体育祭を控えます。生徒会長のあいさつにもありましたが、
3年生は「高校最後の」体育祭。それぞれが自分のできる限りの努力をして、
2学期もよい思い出を作ってほしいと思います。
※以下校長式辞・表彰の写真を掲載します。
【校長式辞】
長かった夏休みも終わり、今日から2学期が始まります。
夏休みには、北海道で行われたインターハイで、新体操部の 島﨑(しまさき)もも さんが個
人総合で全国2位に輝くといううれしいニュースがありました。その他にも、部活動はもとよ
り、生徒会が中心となって松山野球拳おどりに参加しNHK松山放送局賞を受賞するなど、活発な
活動が行われました。校内でも、たくさんの生徒が補習や就職試験の準備、体育祭の準備を、頑
張りました。大きな事故もなく、全体として、充実した夏休みであったと思います。
さて、2学期は、授業日数が多く、また、体育祭、学園祭などの学校行事があります。3年生は、
これから就職試験や入学試験が始まります。大きな行事が続きますが、これらは皆さんが日ごろ
蓄えた力を発揮するチャンスとなります。積極的に、これらのチャンスを生かしてください。
ここで、皆さんがチャンスを生かして、更に成長してほしいと願い、2つの話をします。
1つ目は、「準備をする習慣をつけよう」という話です。
競技スポーツで言われていることだそうですが、「試合に勝つ意欲よりも重要なのは、勝つため
に準備する意欲」なのだそうです。試合では偶然からドラマが生まれますが、実際、結果のほとん
どは、試合が始まる前の準備、つまり練習や生活等で決っているということなのでしょう。
ところで、皆さんは、授業を受けるとき、予習をしていますか。予習をしておくと授業の内容を理
解しやすくなります。10分程度の短い時間の予習、例えば、教科書を事前に読んでおく、これだ
けでも、ずいぶん効果があります。また、準備をすることで、先の見通しが立ち、不安感が小さく
なり、自信を持てるようになります。準備をする習慣をつけましょう。確実にチャンスを生かすこ
とができるようになると思います。
2つ目は、「ものを大切にする習慣をつけよう」という話です。
日本とアメリカのプロ野球で、数々の偉業を成し遂げた、イチローさんは、「どうすれば野球が上
手になりますか?」と問われたとき必ず、「道具を大切にしてください」と答えたそうです。そし
てイチローさんは次のように語っています。
「バットの木は、自然が何十年もかけて育てています。僕のバットは、この自然の木から手作りで
つくられています。グローブも手作りの製品です。一度バットを投げた時、非常に嫌な気持ちにな
りました。自然を大切にし、作ってくれた人の気持ちを考えて、僕はバットを投げることも、地面
に叩きつけることもしません。プロとして道具を大事に扱うのは当然のことです。」
このイチローさんの言葉から、私は「ものを大切にする習慣」が大事だと思いました。ものを大
切にすることは、ものを作ってくれた自然や人に感謝するとともに、自然や人を大切にする心に
つながると思います。
皆さんが普段使っている、校舎、机、教科書、制服、靴なども、自然が育み、人が心を込めて作
ってくれたものです。感謝の気持ちで、大切に使いましょう。
2学期は人と人とのトラブルが発生しやすいと言われています。しかし、「ものを大切にする」こ
とを心がけることで、人を大切にする気持ちが生まれ、人と人とのトラブルがなくなっていくこと
になると思います。
以上、「準備をする習慣」と「ものを大切にする習慣」をつけようという話をしました。この2
学期に、皆さんが多くのチャンスを生かして、さらに一回り成長することを期待し
ています。
カテゴリー
月別アーカイブ
- 2024年 (103)
- 2023年 (158)
- 2022年 (110)
- 2021年 (92)
- 2020年 (64)
- 2019年 (24)
- 2018年 (22)