学校案内

校長挨拶

「新しい学校」づくりのスローガンは「一人一人が学びの先へ」。
一人一人がやりがいと楽しみを見つけられる未来型の「新しい学校」、皆で一緒に未来に向かって前進しましょう。

「新しい学校」で 未来に向かって 前進しよう

本校は、1925年にカトリック聖ドミニコ宣教修道女会によって創設されました。「建学の精神」は、「キリスト教の世界観」「修道会の創立者聖ドミニコの強調した『真理の探求』」「学園の保護者シエナの聖カタリナの模範と教訓」を土台にして、「神が愛によってつくられたすべてを愛し、人類全体の幸せと平和を築くために必要な教養、専門知識、技能を身に付けて役立てることのできる人間を育てる」ことを目的としています。

本校では、この「建学の精神」と創立以来97年間の「伝統」を基礎として、3年後の創立100周年に向けて「新しい学校」づくりに取り組んでいます。まず、新しい建物とキャンパスを建設しています。90周年の男女共学を機に建設した「聖カタリナ館」をスタートに、令和3年3月に「女子寮」と「食堂(カタリナカフェ)」、令和4年3月に「新本館」が完成し、全校生徒が快適に過ごしています。最後に旧本館を撤去して、松山市駅のすぐ南の住宅地に、カトリック校らしい、清楚で斬新でおしゃれなデザインのキャンパスが完成します。さらに、制服や修学旅行の在り方も創立100周年までに、一新します。

中身も、未来を担う若者にマッチするよう新しくしました。看護科は、男女共学となり、男女を問わず温かく迎えています。総合学科は、新しい系列「医療・福祉」「スポーツ・タレント」「美容・ファッション」を設置し、魅力をアップしました。普通科の特進は、特進グローバル・シティズンシップコースとし、SDGsへの関わり方も視野に入れつつ、ICT教育や時代の先を行く探究型の学びで、地球市民としての自覚の上に、一人一人に応じた進路目標の実現を目指しています。部活動も、実績のある部をさらに充実させながら、男子の部を増やし、男女のホッケー部を新設しました。本校卒業生の宮崎早織選手の東京オリンピック女子バスケットボール銀メダルや令和3年12月の弓道部の全国優勝に触発されて、どの部も練習に熱が入っています。

「新しい学校」づくりのスローガンは「一人一人が学びの先へ」です。さまざまな進路希望、さまざまな興味・関心を持つ生徒の一人一人がやりがいと楽しみを見つけられる未来型の「新しい学校」、高校離れしたモダンなキャンパスの聖カタリナ学園高校に仲間入りしませんか。そして、皆で一緒に未来に向かって前進しましょう。皆さんの参加を待っています。

聖カタリナ学園高等学校 校長

校長の声 聖カタリナ学園高校 校長ブログ

学生の皆さん、保護者の方々、
そして社会へ向けて

校長の立場から、学生の皆さんをはじめ、保護者の方々や社会へ向けての想いを、ブログを通して様々なメッセージとしてお伝えしていきます。

校長の声 ブログ一覧
PageTop