学科・コース紹介

普通科 総合コース調理コース

食で笑顔に!家庭料理から
おもてなし料理まで!

調理・製菓・栄養など、料理の基礎を学び、実習を通して調理技術の向上を目指します。また、料理を作ることや提供することを経験し、食の楽しさや喜び、おもてなしの心を育むコースです。外部講師による本格的な実技指導を受け、高度なテクニックを体験できます。資格取得にも積極的にチャレンジし、知識を身に付けます。

調理の特色!!

ワンランク上の知識・技術を習得

  • 地域イベントへの積極的参加
  • 毎週の調理実習で基礎力定着
  • 料理検定、菓子検定、調理技術検定など取得
STEP

1学年

総合コース

2学年3学年

調理コース

カリキュラム

※総合探求=総合的な探求の時間

1年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
現代の
国語
言語
文化
歴史
総合
公共 数学I 数学A 地学
基礎
体育 保健 音楽I 英語コミュニ
ケーションI
家庭
基礎
情報I 宗教
総合
探究
HR
2年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
文学
国語
論理
国語
地理
総合
数学I 化学
基礎
体育 保健 英語コミュニケーションII 創造アート 課題研究 栄養学
基礎
フードデザイン基礎 宗教
総合
探究
HR
3年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
文学
国語
論理
国語
政治・
経済
数学B 生物
基礎
体育 英語コミュニケーションII 絵画 調理 食文化 フードコーディネート 宗教
総合
探究
HR

※表は横にスクロールできます。

先輩の声

食について、楽しく学べます!!

調理コース 2年
出身:
松山市立勝山中学校

私は、5歳のときからパティシェになることを夢見て、料理の腕前を上げたいと考え、本校の調理コースを選びました。このコースでは調理実習はもちろん、栄養学や課題研究を通して「食」に関する知識や技術を幅広く習得することができます。最初は慣れないことも多く、不安に思うこともありましたが、クラスメイトと協力しあったり、先生からのサポートを受けて、今では楽しく学ぶことができています。また、食に関する検定を受験することもできるので、自分の可能性を広げることができます。調理に興味がある皆さん、一緒に楽しく「食」について学びませんか?

人生の役に立つことが
実践できるコースです

調理コース 2年
出身:
松山市立南第二中学校

調理の技術は、将来就く職業にかかわらず、人生において大いに役立つものだと考え、このコースを選択しました。このコースには将来、調理師や栄養土やパティシエになりたいと考えている仲間が多いのですが、私は航海土になることを目指しています。調理の技術や知識はもちろん、礼儀作法や協調性やチームワークの大切さを楽しく学ぶことができ、充実した学校生活を送ることができています。みなさんにとっても、将来必ず有意義になることが学べ、身に付けることができると思います。少しでも興味を持った方はぜひチャレンジしてください!!

主な特徴・魅力を知ろう

調理のプロによる調理指導

専門学校の先生方をお招きしての調理のプロによる授業も行います。
また、毎週行われる調理実習を通し、「栄養学」などの専門知識と「保健・衛生」及び「食育」や「食の安全」など“食”に関する多様な知識を養うとともに、幅広い食文化に対応できる調理技術を習得します。

資格取得に向けた専門的な授業

家庭料理だけでなく、製菓や、栄養学についても学び、調理師・パティシエ・栄養士となるために役に立つ「料理検定」や「菓子検定」などの資格を取得していきます。
将来に活きる専門的な知識を身につけ、調理・製菓・栄養系の大学や専門学校への進学を目指します。

例えば、こんな進路へ

将来に活きる専門的な知識・資格取得や受験指導により、調理・製菓・栄養系の大学や専門学校への進学を目指します。また、和食・洋食・中華・製菓など、幅広い食文化に対応できる調理技術を習得することで、調理師やパティシエとして専門店やホテル、旅館への就職が可能です。

主な進学先
  • 松山東雲短期大学
  • 辻製菓専門学校
  • 愛媛調理製菓専門学校
  • 徳島文理大学
  • 聖カタリナ大学
  • 河原外語観光・製菓
    専門学校 など
主な就職先
  • 食品関係企業 など
PageTop