学科・コース紹介

普通科 国際特進コース

“No English, No Life.”
~自分と英語に向き合う日々を~

継続的な英語学習を適して4技能(聞く 話す 読む 書く)を養いながら、応用力を身に付け、4年制大学合格を目指すコースです。また、英検やGTECなどの検定にも積極的に挑戦したり、海外留学や探究活動を通して、自身の視野を広げる環境が整っています。

国際特進の特色!!

確かな英語力と幅広い教養を身に付ける3年間

  • 国際理解教育
  • 日々の英語授業が充実
  • 海外留学
  • 留学生の受け入れ
  • 英語スピーチコンテスト
  • 英語劇
  • 土曜課外授業
  • 長期休暇中の課外授業
  • 勉強キャンプ
  • オープンキャンパスツアー
  • 自習室完備
  • 全国模試・検定対策
STEP

1学年

国際特進コース

2学年3学年

国際特進 5教科型コース国際特進 3教科型コース

カリキュラム

※総合研究=総合的な探求の時間

1年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35
現代の
国語
言語
文化
歴史
総合
公共 数学I 数学A 物理
基礎
生物
基礎
体育 保健 音楽I 英語
コミュニケーションI
論理·
表現I
家庭
基礎
情報I 宗教 ※総合
探究
HR

※表は横にスクロールできます。

5型

2年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35
論理
国語
古典
探究
地理
総合
日本史探究 政治·
経済
数学演習 化学
基礎
体育 保健 英語
コミュニケーションII
論理·
表現II
英語
探求
宗教 ※総合
探究
HR
3年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35
論理
国語
古典
探究
日本史探究 公民演習 数学
演習
化学
基礎
生物
基礎
体育 英語
コミュニケーションIII
論理·
表現II
英語演習 宗教 ※総合
探究
HR

※表は横にスクロールできます。

3型

2年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35
論理
国語
古典
探究
国語演習 地理
総合
日本史探求 政治・経済 化学
基礎
体育 保健 英語
コミュニケーションII
論理·
表現II
英語
探求
宗教 ※総合
探究
HR
3年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35
論理
国語
古典
探究
国語演習 日本史探求 公民演習 体育 英語
コミュニケーションIII
論理·
表現II
英語演習 英語探求 宗教 ※総合
探究
HR

※表は横にスクロールできます。

先輩の声

目標に向かって

国際コース 2年
出身:
松山市立南中学校出身

私は国際関係の学部がある大学に進学したいと考えています。その中でも語学だけではなく、海外の文化や経済について学びたいです。大学卒業後は、外国で就職することも視野に入れています。大学では留学をして、自分の身体でその国のことを感じてみたいです。この目標を実現するために、高校3年間でスピーキングカを高めることを目指して、オンライン英会話の授業に取り組んでいます。この授業では、実際に海外の先生と英語で話すことができます。先生が発音や文法まで丁寧に教えてくださるので、少しずつですが自分の英語力が身に付いていることを実感できています。これからもオンライン英会話に力を入れて取り組むとともに、ネイティブの先生と英語で話す機会も増やしていきたいです。

整った学習環境と留学制度

国際コース 2年
出身:
松山市立城西中学校

このコースでは英語を重点的に学ぶことができます。ネイティブの先生が常駐していたり、オンライン英会話など英語を勉強する悶境が充実しています。
また、少人数のクラス絹成なので先生との距雛が近く、気軽に先生に質問することができます。さらに、検定取得に力を入れたり、英語スピーチコンテストにも臨むなど、英語力を高めています。私が聖カタリナ学園高校を選んだ理由は、留学制度が充実しているからです。本来長期留学をする場合、1年間学校を休学する場合が多いのですが、本校では進級留学も可能です。また、学校がホームステイ先を探してくれるので安心して留学することができます。私は今ニュージーランドに長期留学しています。異文化交流を楽しみながら英語のスキルアップを目指し、帰国後に活かせるように頑張ります。

主な特徴・魅力を知ろう

次世代型の学びで
四年制大学への進学を目指す

ICT活用や探究活動などのような学びの習慣・自律・実践に重きを置いた取り組みやより洗練されたカリキュラムによって、地元の愛媛大学・松山大学をはじめとした国公立大学・難関私立大学への進学を目指します。

進路実現のための豊富な学校行事

学力面の向上や学習習慣の定着に加え、クラスメイトや先生との交流も深まる勉強キャンプや進路研究のためのオープンキャンパスツアーなど、豊富な学校行事を通して、それぞれの個性に応じた進路実現を目指します。

丁寧に積み上げる課外授業

学びたい気持ちに寄り添い、とことん学習に付き合います。土曜日・長期休暇中の授業では演習形式や基礎内容を丁寧に学ぶ授業を展開します。その他模試の実施や特進コースの行事も行います。

全国模試×検定対策
- 実践力を磨いて目標達成へ -

全国模試を活用した学力測定と、各種検定対策を通じて実践力を養います。模試結果を分析し、個々の課題に応じた学習指導を実施します。英検や漢検、数検などの資格取得を支援し、進学や将来の選択肢を広げます。

異文化理解・交流

常駐のネイティブスピーカーと交流を図り、活きた英語を体験するとともに、ホームステイの受け入れや海外留学を通して、異文化理解を深めつつ、将来の視野を広げることができます。

授業時間外でも英語と向き合う日々

英検やGTECのような検定取得を目指したり、英語スピーチコンテストに挑戦するなど、授業で学習する英語だけでなく、プラスアルファの取り組みで自身の可能性を広げることができます。

例えば、こんな進路へ

少人数制の授業で学生一人ひとりの学力面を強化しながらも、学力・主体性・振り返る力を育て、社会とつながる人としての総合力を高めることで、国公立大学、難関私立大学をはじめとする四年制大学への現役合格を目指します。

主な進学先
  • 愛媛大学
  • 埼玉大学
  • 大阪教育大学
  • 大分大学
  • 愛媛県医療技術大学
  • 兵庫県立大学
  • 新見公立大学
  • 下関市立大学
  • 北九州市立大学
  • 上智大学
  • 東京理科大学
  • 聖心女子大学
  • 専修大学
  • 同志社大学
  • 関西大学
  • 龍谷大学
  • 松山大学 など
PageTop